第210回定期演奏会

日時 2023年6月19日(月)

19:00開演(18:00開場)

会場 アクロス福岡シンフォニーホール
入場料 全席自由 1000円
指揮 鈴木 優人
チェロ独奏 上野 通明
曲目

・フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲

・ショスタコーヴィチ / チェロ協奏曲第1番

・チャイコフスキー / 交響曲第4番


アクロス福岡シンフォニーホール アクセス

公益財団法人アクロス福岡
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号

アクロス福岡へお越しの際は公共の交通機関をご利用ください。

・福岡空港から天神まで地下鉄空港線で11分

・JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で5分

・西鉄福岡天神駅から徒歩10分

・地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口直結)

・地下鉄七隈線天神南駅から徒歩7分(5番出口)

・バス停アクロス福岡・水鏡天満宮前から徒歩0分
   天神4丁目から徒歩3分
   天神中央郵便局前から徒歩5分

指揮  鈴木 優人

©Marco Borggreve

東京藝術大学卒業及び同大学院修了。オランダ・ハーグ王立音楽院修了。令和2年度(第71回)芸術選奨文部科学大臣新人賞、第18回齋藤秀雄メモリアル基金賞、第18回ホテルオークラ音楽賞、第29回(2021年度)渡邉曉雄音楽基金音楽賞受賞。バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)首席指揮者、読売日本交響楽団指揮者/クリエイティヴ・パートナー、アンサンブル・ジェネシス音楽監督、2023年4月より関西フィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者就任予定。指揮者としてNHK交響楽団、読売日本交響楽団等と共演するほか、本年4月にはドイツ・ハンブルク交響楽団に客演。鈴木優人プロデュース・BCJオペラシリーズ、モンテヴェルディ:歌劇《ポッペアの戴冠》(2017)、ヘンデル:歌劇《リナルド》(2020)ではバロック・オペラの新機軸として高く評価され、後者は第19回佐川吉男音楽賞を受賞。2022年5月のグルック:歌劇《オルフェオとエウリディーチェ》(勅使川原三郎新演出)で新国立劇場に指揮者として初登場。NHK-FM「古楽の楽しみ」にレギュラー出演するほか、テレビ朝日系列「題名のない音楽会」などメディア出演も多い。録音はBCJとのJ. S. バッハのチェンバロ協奏曲集(BIS)、タメスティとのデュオ(Harmonia Mundi)など多数。調布国際音楽祭エグゼクティブ・プロデューサー。作曲、編曲はもとより、バッハの喪失楽章の復元も多数手がける。ブルーノート東京にも定期的に出演するなど、その活動に垣根はなく、各方面から大きな期待が寄せられている。九州大学客員教授。
Twitter / @eugenesuzuki
Facebook & Instagram / masatosuzukimusic

チェロ独奏  上野 通明

2021年ジュネーヴ国際コンクール・チェロ部門で日本人初の優勝を果たし、あわせて3つの特別賞も受賞し話題となる。パラグアイで生まれ、幼少期をスペイン、バルセロナで過ごす。13歳で若い音楽家のためのチャイコフスキー国際音楽コンクール日本人初の優勝、ルーマニア国際音楽コンクール最年少第1位、ヨハネス・ブラームス国際コンクール優勝、ヴィトルト・ルトスワフスキ国際チェロコンクール第2位と国際舞台で次々と活躍する。これまでに、ソリストとしてワルシャワ・フィル、ロシア国立響、スイス・ロマンド管、KBS響、読売日響、都響、新日本フィルなど、国内外の主要オーケストラと共演。ジャン=ギアン・ケラス、ダニエル・ゼペックらの著名な海外アーティストとも多数共演し好評を博す。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコース全額免除特待生として毛利伯郎に師事し、オランダの名チェリスト、ピーター・ウィスペルウェイに招かれ19歳で渡独。現在エリザベート王妃音楽院にてゲーリー・ホフマンにも師事。録音は、LA DOLCE VOLTAから「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲(全曲)」をリリース、レコード芸術・特選盤に選ばれるなど、高い評価を得ている。公益財団法人日本演奏家連盟宗次エンジェル基金、ロームミュージックファンデーション、第44回江副記念リクルート財団奨学生。第31回出光音楽賞を受賞。令和3年度文化庁長官表彰を受彰。使用楽器は1758年製P.A.Testore(宗次コレクション)、弓は匿名のコレクターよりF.Tourteをそれぞれ貸与されている。

                                               

チケットお取り扱い

○通常チケット

・チケットぴあ(Pコード:239-319) 購入ページ

・アクロス福岡チケットセンター(2F) TEL:092-725-9112

・アクロスWEBチケット 購入ページ

○オンライン配信チケット

・zaiko 購入ページ

 

お問い合わせ

アドレス qdaiphil@gmail.com

広報(松海) 080-9419-2447

渉外(藤田) 090-8624-3839